FBBRICA(ファブリカ)シンク

FABBRICAは吉本産業が新たに設けたブランド名です。シンクは3タイプでノーマル対応のHS700・水切りデッキ付のHS950およびHS820。カラーはHXホワイト・HHグレー・HCベージュの3カラーが設定されています。
オーバーでもアンダーでも取付けOK
HS700及びHS950はオーバーシンクとしてもアンダーシンクとしてもお使いいただけます。タイルやメラミンポストフォーム、木製カウンターにはオーバーシンンとしてご利用ください。人工大理石ワークトップとシーム一体加工も承ります。※HS820はアンダーマウントのみ対応可能です。
| 試験項目 | 試験方法 | 試験結果 | 試験結果 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 6H | 8H | ||||
| 1.比重 | JIS K 6911に準拠 | 1.74 | 1.72 | ||
| 2.曲げ強さ(MPa) | // | 49.9 | 64.39 | ||
| 3.曲げ弾性率(GPa) | // | 9.6 | 9.99 | ||
| 4.引張り強さ(MPa) | // | 30.1 | 34.73 | ||
| 5.シャルヒ゜一衝撃強さ(kJ/m2) | // | 6.5 | 16.8 | ||
| 6.圧縮強さ(MPa) | // | 129 | 174.37 | ||
| 7.ハ゛-コル硬度 | //(934-1) | 62 | 73 | ||
| 8.耐衝撃性 | lkgのナス型錘を自然落下させたとき、表面が割れない最大の高さ(試験片サイス゛:200×200) | 90cm | 70cm | ||
| 500g撃芯を50cmの高さから、自然落下させ、表面の変化の有無を確認する(試験片サイス゛:100×100) | – | 変化なし | |||
| 9.吸水率 | 23゜CX24時間 | 0% | 0% | ||
| 10.鉛筆硬度 | JIS K 5400に準拠 | 6H | 8H | ||
| 11 .耐煮沸性 | JIS K 6911に準拠 92゜Cの熱水に浸潰し、―定時間経過後の変色を測定 | 24時間 | 変化なし | 変化なし | |
| 48時間 | 変化なし | 変化なし | |||
| 12.耐熱試験 | オイルパン試験 | 180゜CX20分 | 変化なし | 変化なし | |
| 250゜CX20分 | 変化なし | 変化なし | |||
| 300゜CX20分 | 変化なし | 変化なし | |||
| フライパン試験 | 350゜CX20分 | 変化なし | 変化なし | ||
| 13.耐シカ゛レット性 | 試料上にてタハ゛コを1本燃焼させた。変化の有無の判定はJIS K 6902による | 変化なし | 変化なし | ||
| 14.耐光性試験 | JIS K 6902による試験装置:スガ試験機㈱製STANDARD UV LONGLIFE FADE METER FAL-3 試験時間:300時間 | 変化なし | 変化なし | ||
| No. | 汚染材料 | 6H | 8H | 
|---|---|---|---|
| 1 | 紅茶 | 2 | 2 | 
| 2 | コーヒー | 1 | 1 | 
| 3 | ソース | 1 | 2 | 
| 4 | しょうゆ | 1 | 2 | 
| 5 | カレー粉 | 2 | 2 | 
| 6 | トマトケチャップ | 2 | 2 | 
| 7 | 味噌 | 2 | 2 | 
| 8 | 食酢 | 1 | 2 | 
| 9 | 漂白剤(キッチンハイター)(*1) | 2 | 2 | 
| 10 | サンポール(*2) | 2 | 1 | 
| 11 | オキシドール | 1 | 1 | 
| 12 | ヘアリキッド | 2 | 3 | 
| 13 | マニキュアリムーパー | 2 | 2 | 
| 14 | マニキュア | 4 | 4 | 
| 15 | ロ紅 | 4 | 4 | 
| 16 | ヘアダイ | 5 | 5 | 
| 17 | 10%クエン酸水溶液 | 2 | 2 | 
| 18 | 10%アンモニア水 | 2 | 1 | 
| 19 | インキ(黒) | 2 | 3 | 
| 20 | 酸性亜硫酸ナトリウム | 2 | 1 | 
| 21 | 5%水酸化ナトリウム | 2 | 2 | 
| 22 | 5%塩酸 | 2 | 1 | 
| 23 | ウイスキー | 2 | 1 | 
| 24 | 赤ワイン | 2 | 1 | 
| 25 | 油性マジック | 4 | 4 | 
| 26 | 水性マジック | 2 | 2 | 
| 合計 | 56 | 55 | 
1:清浄な布で完全に除去可能 2:水洗いで除去可能 3:中性洗剤で除去可能 4:ラッカーシンナーで除去可能 5:クレンザーで除去可能 6:強い変化、容易に除去不可 (*1)漂白剤(キッチンハイター) 主成分/次亜塩素酸ナトリウム、界面活性剤、水酸化ナトリウム 液性/アルカリ性 (*2)サンポール 主成分/9.5%塩酸、界面活性剤 液性/酸性
				









				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				






































水道水に含まれるカルシウムやマグネシウム等が原因により、フライパンやグラスの表面に白い水滴跡が残ることがあります。(洗剤残りとは異なります)
美しい仕上がりを実感 界面活性剤の作用を利用し、食器やグラス表面の水滴をおさえて、乾燥時の水滴跡を残さないようにします。







































